OPENBASEをはじめた理由のひとつです。
夜外出させる、風邪っぽく振るわせる。
そんな自分自身が(親側)だんだん嫌になってきたんです。
この子はあるがままでいいと思ってるのに、なぜ違うものを演じさせているのか、自分のなかでの矛盾と、使うエネルギーの無意味さを感じて。
まっすぐ育ってほしい!といいながら曲げさせようとしてる。きっとこれは大きくなってからの自己肯定感に影響してしまう。
そう思ってから、学校や世間との擦り合わせは考えつつも、「学校行ってないんです♪」とこちらから聞かれてなくても言っちゃいます。
(不登校?と聞かれても、学校に行ってないんです。って言い直します。そこはこだわる(笑))
だって世間・学校の求めるかたち(それもそんなに自分たちに興味はなく、普通に行ってないの?という質問程度)にそうことと、自分の子どもの将来・育ちかたとどっちが重いかって言ったら答えは明らかなので。